加藤会計文庫

画像:すごい心理学|内藤 誼人 (著)

2020.01.21
すごい心理学内藤 誼人 (著)
総合法令出版

推薦者:山崎 優子
オススメ度:★★

「心理学」というよりは、「小ネタ集」のような本です。わかりやすい言葉で書かれているので、日常起きうることに対しての対処法として活用できそうな内容でした。

画像:「マニュアル」をナメるな!|中田 亨 (著)

2019.11.07
「マニュアル」をナメるな!中田 亨 (著)
光文社新書

推薦者:石尾 将人
オススメ度:★★★

ミスに悩む企業の多くで、マニュアルに深刻な欠陥を抱えているが、気づかれずに放置されている例が多いと思います。
マニュアルを見直すには、いい参照資料になると思います。

画像:肺炎がいやならのどを鍛えなさい|西山耕一郎 (著)

2019.11.07
肺炎がいやならのどを鍛えなさい西山 耕一郎 (著)
飛鳥新社

推薦者:工藤 範子
オススメ度:★★★★

2011年に肺炎が日本人死亡原因の3位となりその座をキ-プしたまま現在に至りその問題が社会問題化しています。実際自分の母親も誤嚥性肺炎を繰返しており気になる問題でした。高齢だとどうしようもないのかなと思っていましたが、本書を読んで高齢者だけの問題でもなくたとえ高齢になっても出来る事があるのを知りました。
まだまだ自分は大丈夫だと思っている方も一読したら良いと思いました。

画像:「なぜ倒産」-23社の破綻に学ぶ失敗の法則-|日経トップリーダー編 (著)

2019.11.07
「なぜ倒産」-23社の破綻に学ぶ失敗の法則-日経トップリーダー編 (著)
日経BP社

推薦者:加藤 恵一郎
オススメ度:★★★★

日経トップリーダーに連載された「破綻の真相」を取捨選択して取りまとめたもの。
編集のコンセプトは「成功はアートだが、失敗はサイエンス」つまり、成功事例は要因が千差万別で分類は難しいが、失敗にはパターンがあり、その事例を学ぶことには大いに意義があるということ。
読み進めることは、自社を見直す良い機会になると思う。

画像:本日は、お日柄もよく|原田 マハ (著)

2019.11.07
本日は、お日柄もよく原田 マハ (著)
徳間文庫

推薦者:菅野 亜実
オススメ度:★★★★

前から気になっていた原田マハさんの作品を初めて手に取りました。この本を手に取った理由はスピーチに対して苦手意識を持っていたからです。スピーチライターという職業を題材にした小説なのですが、作者の言葉選びが素敵だったので他の作品も読んでみたいと思いました。スピーチをする機会がある方や言葉の大切さを再確認したい方にお勧めできる一冊です。

画像:なぜ倒産 平成倒産史|日経トップリーダー編集部(著)

2019.11.07
なぜ倒産 平成倒産史日経トップリーダー編集部(著)
日経BP

推薦者:内村 久美子
オススメ度:★★★★

「社長の告白で迫る失敗学」と帯に書いてあり、思わず手に取りました。
平成倒産史、とありましたが、記憶にあったのは数件でした。
こういった本にしては珍しく、倒産した会社の社長だった方のインタビューが載っていますが、人によってその倒産をどう捉えているかが結構違っており、大変興味深い内容でした。

画像:図解 食べればたべるほど若くなる法|菊池 真由子 (著)

2019.11.07
図解 食べればたべるほど若くなる法菊池 真由子 (著)
三笠書房

推薦者:太田 薫
オススメ度:★★★★

「食べればたべるほど若くなる方法」なんてほんまかいな?
なんて思いながら読みました。色々な方法がありましたよ。「なるほど・なるほど」感心
中でも若返りスイーツNO1がアーモンドチョコレートだったとは、私の冷蔵庫の中おやつは、アーモンドチョコレートコーティングタイプに変わりました。只今チャレンジ中!

画像:食えなんだら食うな|関 大徹 (著)

2019.11.07
食えなんだら食うな関 大徹 (著)
ごま書房新社

推薦者:山崎 優子
オススメ度:★★★★

タイトル・目次には厳しい言葉が載っていますが、読んでいくと著者の「茶目っ気」を感じるところもあり、曹洞宗のお坊さんというより、ちょっと頑固なおじいちゃんのエッセイの雰囲気もあります。仏教用語・教義もでてくるので、とても味わい深く読める1冊です!

画像:もしもの時の手続きガイド|山口 朝重 (著)

2019.11.07
もしもの時の手続きガイド山口 朝重 (著)
株式会社 星雲社

推薦者:鶴田 三千代
オススメ度:★★★★

近親者で不幸があったとき、もしもの時の手続きについてやること順に書かれておりとても分かりやすいです。
申請期日であるとか資格喪失届など色々な手続きがあることがわかり終活に向けて知りたいことが書かれています。
また遺言であるとかペットが亡くなったときのことにも少しだけ触れられていてペットは家族と思う人たちが多くいる中、細やかな配慮がされていて優しさも感じられる一冊でした。

画像:事例で学ぶRPA|武藤 駿輔 (著)

2019.10.09
事例で学ぶRPA武藤 駿輔 (著)
秀和システム

推薦者:加藤 恵一郎
オススメ度:★★★

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の総合的な解説書。13社の導入事例が掲載されているのが特徴。ただし、これらは比較的規模の大きな企業であり、知りたかった中小企業の参考にはなり難いと感じた。
RPAの導入をきっかけに「最適な業務の在り方は本当にこれでいいのだろうか?」といった業務への向き合い方に変化が起こることが最大のメリットという筆者の意見には完全に同意!

交通アクセス

■所在地
〒060-0041
札幌市中央区大通東2丁目
プレジデント札幌ビル4F

■電話番号
011-231-5878
営業時間 AM9:00-PM5:30

■FAX
011-222-7388

ご依頼、お問合せはこちら

当事務所ではお客様が抱えているお悩みに、共に頭を抱え、想い描いている夢に、心を震わす。そんな仕事を日々目指しております。些細な事で結構です。お気軽にご相談ください。

お問合せフォームはこちら CONTACT
011-231-5878 お電話でのお問合せはこちら

国税庁X(旧Twitter)